白葱と葉葱[青葱]の比較
|
白葱[根深葱]は寒さに強く、主に関東で栽培され、土寄せして軟白にした長くて太い葉鞘部を食べます。葉葱[青葱]は暑さに弱く、関西中心で栽培され、土寄せせず、株分れ(分蘖)した緑葉を主に食用します。 |
|
■ 調味料・香辛料,ソース・スープ等:
■ 食材・原料:
■ 魚介,肉(製品):
■ 野菜・果物等(植物):
白葱と葉葱[青葱] 玉葱と新玉(葱) キャベツと春キャベツ リーフレタスとサニーレタス ピーマンとパプリカ ブロッコリーとカリフラワー 貝割れとブロッコリースプラウト 大葉と紫蘇 枝豆(茶豆)と大豆 ホワイトアスパラとグリーンアスパラ(アスパラガス) ズッキーニと胡瓜 日本南瓜と西洋カボチャ
夏蜜柑(,甘夏)と八朔 橙と蜜柑 かぼすと酢橘 柿と渋柿 梨と二十世紀 陸奥とサン陸奥 ブルーベリーと葡萄
野菜と果物(果菜) 緑黄色野菜と淡色野菜 早生等と春蒔き等 荒布と鹿尾菜 海藻と海草 ジャガ芋と新ジャガ(芋) 山芋と長芋 榎茸と滑茸(,滑子) 本占地とぶなしめじ スイートコーンとヤングコーン
■ 食品・食料:
■ 菓子類,嗜好品:
■ 飲料・酒(アルコール):
■ 他:
|
・野菜・果物等(植物): 白葱と葉葱[青葱]
白葱は主に関東で、土寄せして軟白にした部分を食べ、葉葱は関西中心で、株分れした緑葉を主に食用します。
白葱[根深葱]
白色の軟化部が長い、太い葱で、食べるのはこの白い葉鞘(ようしょう:根深という言葉から一般的に根と言われる部分,葉が重なり合って茎にも見える部分)の所です。
主に関東(耕土が深く,冬の寒さの厳しい)で栽培されていて、加賀ねぎ,千住ねぎ等が代表的な品種です。
緑の葉[葉肉]部分は堅いのであまり食べませんが(品種に依って軟らかめで食べ易いのもある)、白い部分は軟らかくて甘味があり、薬味に使ったり,焼いたり,鍋料理等の定番でもあります。
栽培の手順は、種蒔き,育苗(20〜30Cm位の長さまで),定植(苗を抜き再度畑に植え付け),生育期,収穫で、生育期に基部[根本]に(根の入り方が深くなる様に)数回土寄せ(深植え栽培)して軟白{なんぱく:白くて軟らかな部分(を作る事)}にします。
栽培型は、春蒔き冬〜春穫り、秋蒔き夏〜秋穫り等があります。
・葱:中央アジア原産のユリ科の多年草ですが、栽培時は一〜二年生の葉菜(葉茎菜)です。品種も世界には数百あり、品種改良され人名や地名が付けられた葱もあります。
・長葱:玉葱に対して、白葱等の棒状の葱の事をそう言います。
葉葱[青葱]
主に緑色の葉の部分を食用とする細長い葱で、関西・西日本(耕土が浅く,冬がやや温暖)で栽培され、スーパー等では青葱で売られています(細葱とも言われる)。(京都)九条葱等が有名です。
栽培型は、春蒔き夏秋,冬穫り(栽培し易く味も良い)、秋蒔き春夏穫り、があります。生育期の土寄せはしません。
・万能葱:分葱よりも更に細かい葱の一変種で、薬味等に使われる。
・浅葱[糸葱](あさつき):ねぎ類で最も細く、葉と鱗茎(ラッキョウに似た、玉葱の類)を食用とし、辛みの強いのが特徴で、春先の葉は臭みが無く美味しい。異称は千本分葱、漢名は蒜(ひる)葱で、山野に自生する野蒜等の仲間で、野菜として栽培した物。
・分葱(わけぎ)[冬葱(ふゆき)]:ねぎの一変種(ねぎや玉葱の仲間,中間種的な葉菜で、ねぎの種子栽培に対し分葱は玉葱の様に球根栽培)で、根本部分が少し膨らんでいるのが特徴で小振りで細くて軟らかく(ねぎのような刺激臭ではない)独特の香りがある。
広島が名産地で、2〜4月頃京阪神で多く用いられ、薬味に用いるよりは、魚介と酢味噌で和(あ)えた饅(ぬた),一文字のぐるぐる(熊本名物)等に使われる。
鱗茎(地下茎・球根)の株分けから発芽するので、分けとる葱(分葱)の名があります。冬葱(冬になっても枯れないから)とも言われます。
* 関東では分葱とは別に、葉葱の仲間の分けねぎ{株分れ・分蘖(げつ)が多い品種}を分葱と呼び、若どりの葉葱を浅葱,さらに若い若芽を芽葱として市販されています。
|
|
野菜・果物等(植物)の『備考や文中に掲載されている簡易説明だけの主な品目:加賀ねぎ,千住ねぎ,長葱,細葱,九条葱,万能葱,分葱,紫キャベツ,芽キャベツ,新キャベツ,グリーンリーフ,サラダ菜,サンチュ,唐辛子,カラーピーマン,獅子唐,赤唐辛子,鷹の爪,ベル型ピーマン,ケール,スプラウト,だだちゃ豆,独活,ペポカボチャ,パンプキン,マーマレード,文旦(ザボン),オレンジ,柑橘類,レモン,柚,ライム,乾柿,ラフランス(西洋梨[洋梨]),ゴールデンデリシャス,印度,ふじ,つがる,ビルベリー,草本,果菜根菜等,一年草,多年草,果実,苺,パイナップル[パイン],イチジク,バナナ,雌雄異花,単為結果,リコペン,クロロフィル,アントシアニン,緑藻,褐藻,紅藻,馬鈴薯,男爵,メークイン,捏芋,銀杏芋,大和芋,薯蕷芋,滑子,ポップコーン,トルティーヤ,タコス』
|
|
違いは? 白葱と葉葱[青葱]の比較、何がどう違うの |
勘違いしそうな調味料や食材等の内容や用途の違いを比較 |